デジタルモールド成形TRY立ち会い
デジタルモールド(Digital Mold)専用の大きなサイズのモールドベースが完成し、成形TRYを行う為に現場で立ち会ってきた。
デジタルモールドとは、業務提携先の有限会社スワニーによる、製品入れ子部分をストラタシス社のObjet260 Connex™で成形した型で樹脂インジェクション型を作る技術の名称。
前回の記事 http://mspjpn.com/digital-mold.html
誤解のないように先に書かせていただくが、この技術は金属の金型が必要なくなる技術では無いと言う事。
あくまでも、量産と同じ材質で同様の成形プロセスによるサンプル作成を行う事により、開発段階での様々な評価や実験のリードタイムを短縮し、開発スピードをあげられるツールに成り得るのでは無いかと試行錯誤を繰り返している段階。
そんな背景を受け、日経新聞への掲載による反響で得られたニーズの具現化を目的とする今回のTRY。
今回のTRY形状は、平面にレンズカットを施しアクリルで成形出来るかの検証と、合わせ面を持つ3D形状の精度確認。
この立ち会いにはストラタシス社の社員も立ち会い、その状況をご確認頂いた。
まずは、平面のレンズカット品。
流動を確認するため、流れの良い軟質の材料を用いてTRY。
レンズカットへの転写もスムーズで、本命のアクリルにも期待を抱かせる滑り出し。
しかし、樹脂で樹脂を整形する技術はそんな簡単な事ではなく、成形機の微妙な注入圧力コントロールも必要。
金属金型でアクリルを整形するときの温度条件とは異なる所も、大きなポイントです。
結果は、思った以上にレンズカットの面が抵抗になり、デジタルモールド側に影響を与えている事が判明しました。
TRY形状は、通常の金属金型と同じモノを想定していたので、最初のTRYにしては、思ったよりも流れたと言うのが、参加メンバーの感想でした。
また、合わせ面を持つ3D形状の方は、パーティングライン(型合わせ面)をどこまで圧力との兼ね合いでコントロール出来るかをTRY。
こちらも、ランナーとゲート位置が圧力の上昇とともに影響が出る事が判明し、実験結果としては良いデータを取ることが出来ました。
この様に、新しい技術を開発していくには様々な検証を重ね、TRY&ERRORを繰り返しデータを積み重ねる必要があります。
MSPでは、業務提携会社の有限会社スワニーと共に、デジタルモールドの技術を更に高め、より多くの皆様に、開発スピードのアップと言う成果をお届け出来るように努力していきたいと思います。
デジタルモールドに関するお問い合せは
株式会社エムエスパートナーズ
担当 伊藤
メール sales@mspjpn.com
電話 045-633-1056
まで、お気軽にお問い合わせ下さい。
2013年11月28日 11:20 AM | カテゴリー:デジタルモールド, 協力メーカー 技術紹介, 材料について, 樹脂加工