MSPブログ

カテゴリー

2024年12月
« 6月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

タグクラウド

MONOist Rainbow Spin (Seven prismatic colors) アルマイト アルミ地金 NSPルール アルミ地金ジャパン・プレミアム アルミ建材 アルミ押出し形材 インコネル コストダウン提案 コマ大戦土俵 Mobile mini BLACK or WHITE ショットブラスト シリコンゴム シリコーンゴム テクニカルショウヨコハマ2016 バフ研磨 ヒートシンク プレス加工 ホットチャンバー方式ダイカスト マグネシウム マグネシウム合金 ロストワックス 全日本製造業コマ大戦 切削加工 切削条件 営業活動 外観仕上げ 少ロット 少ロットアルミ押出し材 心技隊 押出材ヒートシンク 旋盤加工 染色アルマイト 消失型鋳造法 熱伝導率 真鍮 硬質アルマイト 硬質クロムめっき 箱根駅伝 金属表面処理 鏡面ラッピング加工 開眼!必勝だるまコマ 開運だるまコマ まさる君 電解研磨 黄銅 LME(London Metal Exchange)

コマ大戦「メセナ アワード2013」を受賞!

 

メセナアワード2013 大賞を受賞!

メセナアワード2013 大賞を受賞!

財団法人企業メセナ協議会様が、企業・企業財団による優れたメセナ活動を表彰するメセナアワード2013において、私が立ち上げより運営事務局を担当し、現在は副会長を務めさせて戴いている全日本製造業コマ大戦協会が主催する「全日本製造業コマ大戦」が、栄えある「メセナ大賞」を戴きました。

 


<blockquote>メセナ (mécénat) とは、企業が主として資金を提供して文化芸術活動を支援することである。ただし、企業による資金以外の経営資源(人材・施設等)による支援も少なからず行われている。また、企業による事業主催なども含まれる。代表的なものに財団などを通じた資金的バックアップや、企業が主催するコンサートやオペラの公演、スポーツなど各種イベントの開催などがある。</blockquote>

2013年受賞の顔ぶれ

メセナ大賞

特定非営利活動団体 全日本製造業コマ大戦協会【神奈川】

全日本製造業コマ大戦

 

映画の地球儀賞

岩波不動産株式会社【東京】

エキプ・ド・シネマ-埋もれた名作映画の発掘・上映-

 

学びの玉手箱賞

SCSK株式会社【東京】

CAMP(Children’s Art Museum & Park)

 

対話でアート賞

株式会社損害保険ジャパン、公益財団法人損保ジャパン美術財団【東京】

未来を担う小・中学生を対象とした対話型美術鑑賞教育支援活動の展開

 

タムタムしま賞

トヨタ自動車株式会社【愛知】

アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」

 

光る町なみ賞

村上町屋商人会(むらかみまちやあきんどかい)【新潟】

町屋に光を当て、町を活性化させ、町屋を守る商人(あきんど)の挑戦

 

【特別賞】文化庁長官賞

三菱地所株式会社【東京】

障がいのある子どもたちの絵画コンクール「キラキラっとアートコンクール」


顔ぶれを見ますと、改めて大変な賞を戴いたんだと緊張します。
コマ大戦協会が選考された理由は、モノづくり日本の復活に向けた、町工場の活性化やこれからのさらなる発展を求められての事だと思います。

贈呈式では、選考委員の方より選考理由をお話いただきました。

特に心に残っているのが、茂手木潔子さん (音楽学、上越教育大学名誉教授)が仰っていた、「めいめい」と言うキーワードでした。
まさに、コマ大戦は「めいめい」が持つ技を真剣に発揮しながら発展して来た活動です。

そして、コマ大戦協会がコマ大戦を通じて目指すものは

<blockquote>「日本製造業に活気を与え、経済的成長を目指します。製造業者達のモチベーション向上、学生及び子供達の製造業への就職、 参加者の情報発信力の増強日本国内及び世界への技術アピール BtoCの販路確立市場の創造と拡大。」</blockquote>

を掲げており、けっしてコマを回して楽しむためだけに活動をしていないという点も、ご理解いただけた上での選考だったのだと思います。

コマという単純な伝統的な遊びに、日本の最先端の技術を加え全国各地域で多くの企業を巻き込み、子供達にモノづくりの楽しさを伝える活動を行ったり、高校生や大学生に対してもモノづくりを身近に感じてもらう為に参加を促したり、老人ホームでの活動などあらゆる世代を巻き込んだ活動を通じ、地域の活性化に貢献する為のツールとして利用されています。

「遊んでないで仕事しろ」と言う叱責を受ける事がありましたが、今回のような素晴らしい賞を戴くことで、少しは良い事をしているのだとご理解いただけたのではないかと思っております。

とても嬉しい出来事でしたので、皆様にもご報告させて戴きました。

 

株式会社エムエスパートナーズ

代表取締役   伊藤 昌良