2011年3月11日14時46分に起こった、未曾有のの災害から
丸3年が経過しようとしています。
被災された方々に、改めて心からお見舞い申し上げます。
3年経過するのですが、復興はまだまだこれからです。
個人的な事ではありますが、私自身の故郷が宮城県岩沼市であり
この3年間何が出来るかを考え続けてきました。
「自分が、今の時点で出来る事を精一杯やる」
その事を念頭に、この3年間活動してきました。
その気持を忘れない様に、こんな事を度々各所で書いてきました。
いまの自分が出来る事を
いまの自分の出来るやり方で
いまの自分に出来る限りやる
そんな気持ちで、「全日本製造業コマ大戦」の運営にも参画しています。
具体的な支援活動としては、「製造業的復興支援プロジェクト」への
参加を通して、宮城県名取市にある仮設住宅へモノ作り従事者だから
出来る支援の形を模索し、押入れの棚や風除室の棚などを設置させて
戴きました。
そして、私達は事業を通じても何か貢献したいと願い、復興関連や
被災地エリアに所在する企業からのお引き合いは、積極的にお手伝い
させて戴いて来ました。
「ビックパレット福島」の復旧工事に使用される、アルミ押出形材を
地場企業からのお引き合いにより少ロットで対応させて戴きました。
東北からのお引き合いについては、営業経費だけ出れば良いとの
思いでお見積りさせて戴いております。
他にも細かな事ではありますが、引き続き出来る限りの対応をさせて
戴いております。
震災復興も含め、日本という国家がなければ企業活動も出来ません。
社会を守る為に、会社としてのスローガンを掲げております。
積極的に消費を増やし、みんなで日本の雇用を支えよう!
自分が出来る事を10%増やし、みんなの雇用を支えよう!
10%アップの努力で、新しい仕事を創りだそう!
出来るだけ多くの仕事を被災地に届けよう!
私達MSPはとても小さな会社ですが、自社のいま出来る事を全うし
東日本大震災で被災された方々にこれからも出来るだけ心を寄せ
積極的に支援し続けます。
株式会社エムエスパートナーズ
代表取締役 伊藤 昌良
2014年3月11日 10:15 AM | カテゴリー:アルミ押出し材, 代表のメッセージ